あ~暑い。
少々バテ気味の私ですが、暑さもなにするものぞと、自転車で海に山に飛び回っていた少年時代が懐かしい…。
夏の僕らの遊び、人気No.1はセミ獲りで捕虫網なんてシャレたものは無くて、針金を輪っかにしてそこに、軒下のクモの巣を何重にも巻きつけ促成のセミ獲り網を作ったものです。


捕まえたセミは、昆虫採集セットの注射器の犠牲に…(ーー);
大きな庭のある家で、セミを穫らせてもらった時に飲ませてもらった「カルピス」の味が、(10人近い、ワルガキたちに庭のセミを穫らせ、「カルピス」まで出してくれた)僕らの夏の思い出の味。
ドイツの作家、オット・ユンケルさんのイラスト

僕らの小学校時代は、ラムネ、サイダー、バヤリースオレンジ、コーヒー牛乳(ビン入り)、シトロンソーダに代表される粉末ジュース、が夏の飲物でした。(コカコーラが入ってくるのは、もう少し後になります)

昔のラムネのビンは、ガラスで重かったです。
今は種類が多すぎて、ナチュラルウォーターばかり飲んでるけど、時々モーレツにカルピスやサイダーが飲みたくなります。(森永コーラスなんて似た商品もありました。)
今は、カロリー0、糖分0、脂肪分0の機能性乳性飲料も出ています。
スポンサーサイト